議事録番



議事録作成支援アプリです。
このアプリは会議内容を録音すると同時に音声認識し、順次結果を文字表示していきます。
後で音声を聞き直し、テキストを編集できます。最後に認識結果をメール等で共有できます。
認識エンジンはiOS10から利用可能な公式音声認識エンジンで、日本語を含む58ヶ国、地域言語に対応しています。
このアプリで直接録音するかわりに、ICレコーダー等からiPhone/iPadへケーブルで接続してこのアプリで文字化することが可能です。
接続用のケーブルは①iPhone用マイク入力ケーブル(4極ミニプラグ-3極ステレオミニジャック)と②抵抗入りケーブル(3極ステレオミニジャック-3極ステレオミニジャック)を使います。
認識エンジンはiOS10から利用可能な公式音声認識エンジンで、日本語を含む58ヶ国、地域言語に対応しています。
このアプリで直接録音するかわりに、ICレコーダー等からiPhone/iPadへケーブルで接続してこのアプリで文字化することが可能です。
接続用のケーブルは①iPhone用マイク入力ケーブル(4極ミニプラグ-3極ステレオミニジャック)と②抵抗入りケーブル(3極ステレオミニジャック-3極ステレオミニジャック)を使います。



使用上の注意: 本アプリケーションは、Wifiまたはキャリアでの通信環境が有効であることを前提としています。 インターネットに接続できない場合、稼働することができません。 使い方は以下の通りです。 (1)認識言語選択: 起動直後は端末のロケールに対応した言語の音声 認識が可能となっています。右上の「設定」ボタン をタップし設定画面に遷移して任意の言語を選択後 、「保存」ボタンをタップすることで当該言語の音 声認識が可能となります。 (2)認識モード選択: 録音モードとライブモードの2つの認識モード があります。最初は録音モードで動作します。「 録音モード」ボタンをタップするとライブモード に変わり、ボタンが「ライブモード」に変わりま す。これをタップすると、録音モードに戻りボタ ンが「録音モード」に変わります。 (3)録音モード: 「認識開始」ボタンをタップすることで、約1 分間隔で分割録音ファイルを作成し、1分遅れで ファイルの内容を認識して順次テキスト表示しま す。「認識中断」ボタンをタップすることで録音 及び認識を終了します。認識終了後、ファイル番 号を指定して当該音声ファイルをスピーカーから 再生させることができます。 録音時のリアルタイム音量表示が可能となりま す。音量が小さいまたは大きい場合は、Volスライ ダーでマイク入力音量を調節することで録音音量 調整ができます。 (4)ライブモード: 「認識開始」ボタンをタップすると逐次認識を 行います。発話した内容が即座にテキスト表示さ れます。録音ファイルは作成していないので、あ とで聞き直すことはできません。Volスライダー でマイク入力音量を調節することはできますが、 リアルタイム音量表示はおこないません。 (5)共有: 表示されているテキスト内容は、「共有」ボ タンをタップすることでメール等で情報共有で きます。 (6)消去: 「消去」ボタンをタップすると、表示テキス トをクリアします。また録音モードで分割録音 したファイルをすべて削除します。消去した後は ファイル番号を指定しても音声再生できません。 (7)録音ファイルの共有: iTunesの「ファイル共有」機能を利用すること で、PCとこのアプリが録音した録音ファイルを 共有することができます。